初めまして〜!「サボちゃんの雑記ブログ」管理人のサボちゃんです。
やってみたい気持ちはあるものの、なかなか手を出せずにいたWordpress。時間にも心にもお財布にも余裕が出てきたので、日々の備忘録とWordpressの練習がてらブログを書いてみることにしました。
この記事では、最初の記事が書けるようになるまでの道のりを振り返りつつ、自己紹介をしていこうと思います。
ブログを運営できるようになるまでが長かった!
新しいことを始めるのって、ワクワクして楽しいですよね。でも分からないことが多いと、なかなか手が進まないもの。
かく言う私もそうでした(笑)時系列でまとめてみたのでご覧ください。
- 6月22日サーバーとドメインを取得する
エックスサーバーを契約。キャンペーン期間だったため、無料で独自ドメインをゲット。ありがたや〜
- 7月2日WordPressインストール
エックスサーバー のサーバーパネルから、簡単インストールでサクッと完了。ありがたや〜
- 7月3日「これはダミーです」しか書いていない記事をとりあえず公開(この記事)
テーマが決まらない中、毎日が過ぎてゆく……
有料テーマと無料テーマを調べまくるが、迷いに迷う。 - 7月11日無料テーマCocoonに決定、インストール
機能が豊富過ぎてさっぱり分からず、また検索してブックマークの日々。
テーマの設定を少しづつ変えていくも、「これをするためにはまずあれをしないと」と、なかなか先に進めない。 - 7月18日やっと記事を書き始める(ザリガニの記事)
この頃、アイキャッチ(タイトル下の画像)作りが楽しくて、記事もできていないのにアイキャッチの大量生産を開始。
- 7月23日子テーマのCSSをいじり始める
ほぼ今の状態ができあがる。
とまあこんな感じで、ブログを始めようと行動を起こしてから実際に記事が完成するまで、1ヶ月ほどかかりました。
もとのゆるりとした性格と形を作ってから記事に入りたい気持ちが相まって、こんなに時間がかかってしまいましたが、有料テーマだと多分すんなり記事に取りかかれるのではないかと思います。
今後はWordPressを始める人向けの記事(私が悩んだ部分を中心にした内容)も書けたらなと考えていますので、よろしくお願いします!
最後にしれっと自己紹介
サボちゃんという名前の由来は、ベランダと窓辺で育てているサボテンたち。50以上のサボテンや塊根植物をシステムトレーで管理し、20以上の観葉植物と暮らしています。
後ろの520は、中国語で我爱你(I love you)の意味を持つ数字です。sabochanのドメインが使えなかったので、何か数字でも足そうかと考えた際にふと思い浮かんだのが520でした。对象(結婚相手や彼氏彼女)はいませんが、I love cactusということで。
現在はベンチャーの制作会社でWebデザイナーをしています。目先の目標としては、経験を積んで自信を持って名乗れるようになることです。そのためには結果を出していかないといけませんね。
長期的には「経営学部卒を生かして、マーケティングに強みを持つクリエイターになりたいな」「ディレクション面白そうだな」「ひとまず2年働いたら夜間の院でMBAを取りたいな」とあれこれ考えを巡らせてはいますが、はたしてどうなることやら(笑)
食欲と好奇心に忠実に行動しているので、行き当たりばったり感は否めません。でも、毎日楽しく柔軟に生きています。何事も経験です。あれこれ手を出したその経験が、いつか必ず役に立つと思っています。

Green Snapという植物が好きな人向けのSNSで写真をアップしていますので、よかったら探してみてください。(教えんのかい!笑)
いつか猫と生活したい。
よく読まれています